皆さん、お久しぶりです!!
アイスランドの火山噴火に伴って、まだ帰って来てないんじゃないか疑惑を
浮上させてしまっているようで。
すみません。。。。
無事に帰ってきています。
スイス・ドイツはいい刺激になりました。
ただ、スケジュールを詰めすぎて忙しすぎたのはちょっと失敗でした。
ちょうど私が行った時期はイースターの時期で教会では2時間というミサ
が行われたり、殆どの日お店は祭日ということで閉まってしまっていて、
食べたいご飯にありつくのが大変でした。
ピアノの先生にも会って、ピアノのレッスンも受けて、自分をもう一度
振り返る機会を持てたことはとてもよかった。
ドイツ語も国に着いてみると、不思議と蘇ってきて特に問題もなく。
ただ、南ドイツの方言には必死に聞いても「2人分?」この言葉しか
しっかり聞き取れなかった・・・。スイスのドイツ語も・・・。
北ドイツに住んでいた私は南の特徴ある話方にはなれていないんです。
~スイス:ドルナッハの風景~
~ドイツ:ハンブルク市庁舎~
充実した日々でした。これからまた来年?再来年?には またレッスンを受けにいけるように
頑張って節約生活!節約生活!(笑)
音の工房リーベより 昔のブログ
ハンブルクのその写真の場所は12年くらい前のクリスマスシーズンに行ったことあると思う。
スイスもその時に行った。
さすがに関弁はドイツ人どころか日本人にも通じんかったな。
[色:000000]はじめまして、お。さん。
12年前のハンブルクは今とは多少違っていたんでしょうね。
でも、関弁が日本人にも通じませんでしたか?!
しかし、どこに居ようと関弁を使いこなすとは、すごいですねぇ~。[/色]
rathaus!
ってことは、もしかしてもしかして、
altonaの近くにすんでいた・・・??
もしかして??
そうです。Altonaに住んでました。
私の事、ご存知??